STAFF BLOG
スタッフブログ
2014.11.08
リュウビンタイ
今日、大変お世話になった方に、リュウビンタイというちょっとかわった植物をお贈りしました。
和風とモダンがミックスのお住まいです。
昨年から、自宅で育てていたものです。黒い鉢もその折に購入し植え込みました。
「わーきれい」ととても喜んでいただけて良かったです。
「社長さんもヤルワネー」とお褒めの言葉。
「初めてお褒めいただきましたね。」(笑)と私。
亀の甲羅のように見える茎の根元のボコボコしたところは、
枯れた茎を切った部分です。
時々、ゼンマイのように新芽がでてくるので、古い茎は切断します。
1本スーッと黄緑色の葉っぱが手を広げているように見えて美しいです。
また、違う茎になる度に、別の美しい形に変化していきます。
雑談の中で、その方より、「社長さんもお客様と工事金額の話とか、高い・安いなど大変でしょう?」と
ご質問をいただきました。
「お値段については、弊社が提供させていただいたものの価値が、
お客様にとってお値段同等かそれ以上に感じていただけるか否かがとても大事だと私は思っています。大変なのはそこです。」とお答えしました。
「松下幸之助みたいなセリフですね~。」(笑)とのこと。
「はい、いつも車の中に、息子に「コレ読んだら」と言われた、松下幸之助の本入れてあります。パクリです。」(笑)
本当は、松下幸之助の言葉ではありません.
でも、私は、本当にそのとおりだと思っています。
N様、また、いつか忘れた頃にお褒めのお言葉いただけるよう、
これからも、よろしくお願いいたします。