STAFF BLOG
冬休み日記その2
おとといは、甲斐奈神社で、水に浮くおみくじを引きました。
前に並んでいた、女の子が「凶」を引いて、青くなってたので、ドキドキしながら見ていたら。。。
大吉!
あー良かった!こんなおみくじもあるのですね!
昨日は、高校生の次男坊とそのガールフレンドを車に載せて東京へ行くことに。
彼らは、「上野動物園に行きたい!」とのことなので、朝、彼らを動物園前へ。
高校生カップル、「動物園デート」。かわいいですね!
私はとっとと、昨年から行きたかった、天王洲の「SLOW HOUSE」へ。
ここはACTUSが手がける「丁寧な暮らしをテーマに、ストーリーのある品々をセレクトしたライフスタイルストア」。
昨年5月にオープンした関東での旗艦店。
まだ、オープンまで少し早かった。。。でも朝、気持ちいですね。
運河沿いの倉庫をリノベーションした建物で、立地といい、いいなあ~!
私的にはお店の前にたった瞬間、とてもお気に入り!
ガーデンスタイリスト川本諭さんの「GREEN FINGERS」も。さすがですね。
アメリカ西海岸でブームになっている、ボトルやガラス容器で多肉植物を栽培する「テラリウム」。
これ、青山のターボ・ソマーのバーバーで見た時、かっこいい!と思いましたが、ここにもいっぱい!
中でも、「Ouur by KINFOLK」が個人的には、すごいなあ!と思いました。
ここの洋服のデザインや、素材、さすが、ネイサン・ウィリアムスって普遍的な目をもっているのだなあと思いました。
インテリアグッズのラインナップもアクタスの既存店とは違い、一点ものや手作業のものなども扱っていて、いいですね。
今の、消費者動向をよく考えているのだなあと思いました。
働いているスタッフの方々とSHOPやランチのカウンターで、いろいろとお話をすることができて楽しかったです。
「山梨から来ました」と言ったら、ワインの話やアクタスで扱っている「アオヤマ」という椅子やそのデザイナーの山梨出身の深澤直人さんの話などができて良かったです。
「皆さんすごく気さくですね~」と言ったら、
「お家にいるような感覚で、この場所に来ていただきたい」
それも、ネイサンウイリアムスさんの思想だそうです。
スゴイなあと思いました。
このSHOP、巨大なアクタスという企業の、今と将来の方向性を模索するチャレンジショップなんだと思いました。
私は、ショップの方に『「方向的にドストライク」のお店だと思います。すごい、いいと思います!』とお話をしました。
大人の隠れ家的な、とても素敵なお店。
テラスも気持ちいですね。
春夏の夜もとても良さそうです。
SHOPの方は、朝早く、朝日が店内に入るときが一番素敵で好きですとのこと。
今度、見てみたいです。
レストランのこのタイル、いい!
この照明も、いいですね!高そう~。
今現在、私の中では、東京のインテリア系も含めたSHOPの中でTOPになりました。
たぶん、お店のスタッフさんの姿勢に共感できたからだと思います。
弊社もそんな風にお客様に感じられることができればいいなあと思いました。
昨年、突然、香港に行くことになりましたが、機会があったら、
インテリアというか、思想を学びに、是非、ネイサン・ウイリアムスのいるポートランドへ行ってみたいです。
「クリエイティブクラス」というのがキーワードかな。
ここからは長くなるので。。。
いろいろな刺激と勉強になりました。
SHOPの皆さん、ありがとうございました。
お勧めのカジキマグロもおいしかったです。
ということで、首都高乗って、代官山の新しくできたTENOHAへ行って、
(ここはちょっとノーコメント)
T-SITEへ。
ここで、TRUCK好きなあなたへ朗報!
T-SITEにTRUKが! 2/28-3/8。
必見ですね。
ということで、息子たちを夕方、原宿駅前で拾って、比較的すいていた青山5丁目のパンケーキやさんへ。
「パンダかわいかった~!」だって。
ぬいぐるみ買って、かわいいですね!
とっとと中央道へ。
忙しかった~。でも実りのある日でした!
私的には、今日、5日から仕事フル回転!
明日から弊社営業です。
1年間よろしくお願いいたします。