STAFF BLOG
スタッフブログ
2017.06.08
紫陽花
昨日、関東甲信地方が梅雨入りしたらしい・・・
と、気象庁より発表がありました。
個人的には・・・梅雨は苦手ですが・・・
日本の四季のひとつ。ということで
存分に堪能して過ごしましょう。
梅雨時と言えば・・・「紫陽花」
わが家にも、3種の紫陽花が色づいております。
こちらはおなじみの西洋アジサイ。
このキレイなブルーは、土中のアルミニウムを吸収することで発色するんです。
※発色の仕組みを詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ!
土壌が酸性だとアジサイが青くなり、アルカリ性だと赤くなると言われるのは、
アルミニウムに起因していたのですね。
こちらは日本アジサイといわれるガクアジサイ。
ガクアジサイを品種改良してボンボリ型にしたものが西洋アジサイ。
ようやく咲き始め・・・これからが見頃です。
最後にヤマアジサイ。
ガクアジサイと似ていますが、かなり小ぶりです。
こちらはカワイイピンクの花が咲いています。
ジメジメした季節ですが、キレイな花に癒され
梅雨を乗りきります。