STAFF BLOG
スタッフブログ
2018.02.03
定期点検
天気予報は❄予想
ですが・・・それほど降らないでしょ
などと、高を括っていました。
❄結構降りましたね~👀❕
雪が積もると、屋根や防水の劣化部からの
漏水リスクが高まります。
こちらは弊社施工10年目の美容院。
インテリアもオシャレです✨
最近の受験生に話題???の・・・
先日10年点検に伺い、FRP防水のトップコートの劣化が
見受けられましたのでメンテナンスを提案させて頂きました。
まずは劣化部(浮きや剥がれ)のトップコートをケレン除去・清掃
プライマーを塗布し、新たにトップコートを施工します。
この時期は霜が降りるため、施工前に霜を取り除き
施工面を十分に乾燥させてから作業することがPOINTです。
ここで手を抜くと・・・
剥離の原因につながります。
防水の劣化は、日常生活では気づきにくく、
室内で異変が生じて初めてメンテナンスを依頼するケースがほとんどかと思います。
しかし、異変が起こってからでは被害が甚大になることが多く
修繕費用もかさんでしまいます。
定期的なメンテナンスは、建物を長持ちさせる秘訣ですね。
みなさんも一度、防水の表面の様子を
気にして👀のぞいてみてはいかがでしょうか。
by okuda