STAFF BLOG
スタッフブログ
2015.07.10
DIYリノベ再開!
2か月止まっていた弊社マンション201号室のリノベ。
自社物件だから、お客様のお仕事優先なので。。。
そうは言っても、やらなくては!
ということで夜な夜なまた、DIYすることにしました。
今回は2人掛け用のカウンター。
2か月前に描いた細かい図面。もう忘れてしまいました。。。
立ち上がりの壁をタイルに。
ダウンステアーズの六角タイルが結構好評だったので、気をよくして、
違うパターンで攻めます。
先日も、「社長さんの顔を見ると、あのタイル思い出します!」とお客様。
私の顔、花柄??
ということで、新しいタイル図面とサンプル。
今回も図面を描いて特注。
ニューヨークサブウエイタイルのヴィンテージパターンです。
ドットは今回淡いグレーに。
6角かわいいですね!
かっこよくてかわいい路線を攻めたいですね。
このメーカー、オザワモザイクタイルさんのものですが、白の少し透明がかった色がお気に入り!
カウンターの立ち上がり壁は今回、皆様、憧れの角っこ曲線にチャレンジ!
実際のタイルをカーブさせてみて、どこまで曲がるかを確認済。
下地も曲げベニアという特殊なベニアで曲げていきます。
ということで、昨晩からスタート!
22時から天板の板を削り、オイル仕上げ。
これ、「万能」という木工機械。
名前のとおり、削ったり切ったりとても便利。
沢山切りくず出ますね。
今回は、あまりエイジングしない方向で、
ワイヤーブラシでこする程度としてみます。
また、リボスのオイル仕上げ。
8月には、今まで集めたり、何と!拾ってきた古いイギリス製のテーブルなどヴィンテージ品で
インテリアを構成し、完成見学会ができたらなあ、と思っています。
今のところ、ダウンステアーズみたいに、
ちょっと見たことない空間になるような気がしてきました。