山梨県の注文住宅、設計・施工|株式会社SHOEI

株式会社SHOEIのインフォメーションページ

STAFF BLOG

スタッフブログ
2024.09.21
タイニーハウスDIY➁

前回の投稿から間が空いてしまいました、、、

法的な権利関係の話はまた時間があるときに書きます。。。

 

タイニーハウス改修ですが、GWの連休を使って屋根の塗装を行いました!

 

 

はしごを使って屋根に登って確認すると、築後30年近く経っているため、かなりスレートが劣化しています。

 

表面がザラザラとしており、表面が白くなっており、苔も所々生えています。

 

苔が生えているということは、屋根材が湿気を含んでおり、放置しておくと、

年月をかけてそこから雨染みが屋根材の内部に浸透し、下地材の腐食や、雨漏りの原因ともなってしまいます。

 

 

 

 

スレート材が割れている箇所もありました。

 

下から見るとそれほど、高くはないと感じましたが、上から見ると北側の屋根が切れているので、少し怖い。。。

転落すると大けがしそうです。。。20代の頃ならこれくらいの高さなら、平気だったのですが。。。

 

 

ということで、まず足場を建てることにしました。

 

 

昔、土木の職人さんが会社の倉庫で作業していたことを思い出し、えっちらおっちら。。。

すぐできると思っていましたが、半日もかかりました。。。疲れた。。。

 

屋根については、仕事であれば板金のカバー工法を選びたくなりますが、お金がかかるので、塗装をすることにしました!

塗料には様々な種類があり迷います。

 

https://protimes.jp/journal/gaihekitosou/paint-type-650

(写真はこちらからお借りしています。)

 

今回は、最もポピュラーな、値段と耐久性のバランスがあるシリコン塗料を選択しました。

 

まずは、屋根材の割れをコーキングで補修していきます。

板金の釘抜けも釘を打ち返し、コーキングで止水します。

 

 

そしてお次は、高圧洗浄。。。これもすぐ終わるだろうと思っていましたが、なかなか時間がかかります。

苔がなかなか除去できず、ワイヤブラシで手作業で削り取ります。

おまけに、靴が滑って転びそうになるため、裸足になって作業をしているところ、屋根が太陽熱で熱くなっており、水で冷やしながら進めます。

 

 

なんとか頑張って、半日以上もかかってしまいました。今日の内に下塗りまでしたい。。。

塗装は、3工程あります。

➀下塗り(スレートに中塗り、上塗り塗料を密着させるために、下地処理用の塗料を塗ります)

➁中塗り(保護塗料1回目)

③上塗り(保護塗料2回目)

 

ここで、縁切りを行います!

スレート塗装なんて自分でやったことないよ!と思い、色々調べていると、縁切りの重要性について協調されていました。

スレートの構造上、万が一、スレートの裏側に水がまわった場合、まわった水の出口が無いと、

行き場を失った水により、雨漏りの原因となることがあります。

塗装をする場合、塗料で固まってしまうことで、スレート同士がくっついてしまい、縁が切れなくなってしまい、

雨漏りの原因になることが多々あるようです。

 

そこで、タスペーサーという縁切りのプラスチックを塗装前に挟むのですが、

調べたら意外と高いので、余っていた木片を挟んで対処しました(^^

 

https://paint.saneki.co.jp/useful/1066-2

(写真はこちらからお借りしています)

 

https://www.muraitoso.jp/blog/1794/ 

(写真はこちらからお借りしています)

 

スレート下処理、高圧洗浄、木片タスペーサーで1日が終わってしまいました。。。

 

2日目、朝7時から塗り始めスタート。

まだ、白州は涼しいですが、太陽熱で、スレートが熱いです。。。

 

下塗りをしていきますが、思った以上、吸い込みが早い!!!

スレートが劣化しており、あっという間に塗料が無くなっていきます。

梯子を下りたり登ったり、全身塗料まみれ、汗だくです。

 

しかも、塗料でスレート同士が、固まってしまうことを恐れ、ローラーでなく、刷毛で塗っていったので、時間がかかります。

ローラーで塗れば早いのですが、そうすると、後でスクレーパーで、屋根上で動き回って縁切りしていくのが、億劫なので、手作業で細かくやりました。。。

 

なんとか、下塗り、中塗りまで終わり、夜は近くの温泉へ。

夜は一人でBBQしました(^^

 

3日目も朝7時から塗り始め、お昼ごろ。。。。やっと完成!

美しい。。。これで10数年は大丈夫です。

遮熱タイプの塗料を塗ったので、建物内の温度が肌で感じるくらい、下がりました(^^

 

雨も心配でしたが、無事完成しました!

疲れたけど楽しかった~

 

 

次回は、寒冷地の水道事情について書きたいと思います(^^

最近は、寒冷地の水道についてあれこれ考えています。。。

 

By K.Ohara

 


SUPPORT

ABOUT US

WORKS

EVENT

CONTACT