山梨県の注文住宅、設計・施工|株式会社SHOEI

株式会社SHOEIのインフォメーションページ

STAFF BLOG

スタッフブログ
2014.05.11
お休みはGREENで

今日は、3時からお休みがとれました。

前からやろうと思っていたビカクシダの壁付。

最近ビカクシダ流行ってますね。

コウモリランとも言いますが、
コウモリというより、葉がトナカイの角のように
見えてユーモラスです。

何年か前に湘南のBILLSの裏側の外壁に
流木の板に張り付いていた不思議な植物がありました。
それがビカクシダとわかってから1年後にやっと購入。

今日まで、流木の板のかっこいいのが無くて、
ミズゴケとジュートにくるんだまま、
会社や自宅のあちこちに転がっていました。
bikaku9

最近、入手したコルクでやってみることに。

ネットでみても今一、よい方法が無いので、
オリジナルの方法です。

ジュートの布をそっと剥がします。
ミズゴケもそっと剥がします。
bikaku1
コキタネー!

コルクの皮に、スポッとはめて、
ミズゴケが下に落ちないように、
ジュートで下の方になる部分を覆い、
隙間にミズゴケを更につめます。
bikaku2

次に麻紐でしばる。
bikaku4

上になる方は、布で包まないでもいいか。。。
布、もう切っちゃったし。。。
bikaku3
上から水やるので、いいか!

コルクの表面はガビガビしていてやわらかいので、
紐で縛りやすいし、根の定着もよさそう。
紐で縛る、縛る。。。
bikkau5
悪戦苦闘1時間。。。

ビカクシダ君もコロコロ転がされて、
葉っぱもグッタリ。。。

再生を祈る!

でも、ビカクシダって丈夫なんですよ。

デキタ!
bikkau6
ビミョウ~!カモ。。。
後ろのクマがバカにしてるように見えてきた。。。
クマ君、消しちゃうよ!。。。

裏側。
bikaku7

ビカクシダは、
根元近くの緑の皮みたいなところ(外套葉)に
水分を蓄えます。
これがグングン丸く広がってきます。
そのうち、左右のコルクのあたりまで
広がって、紐が見えなくなれば見てくれも改善!

そのうち、流木の板、見つけてきて、横長にセットが
絶対カッコイイのです。

後、手のひらに載るくらいの大きさのビカク君を
丸くジュートで包んで、長さの違う麻ひもで
3つ並べてつるすとカワイイです。

次なる作業、GWにプルプサンパさんで
購入した多肉君(ちゃん?かな)、デザートローズを
東京のジャーナルスタンダードファニチャーで購入した鉢に。
bikaku8
緑と赤の感じが結構、かわいいなあ。
窓辺において置きましょう。

これ珍しいユーカリ。ラトラゴナっていうそうです。
yu-kari1
チョークのようなロウソクのような不思議な感じ。
ドライフラワーにしても良いようです。

アトリエラストさんから購入したガラス瓶へ。
yu-kari3
いい感じ。

全部終わって一息。。。

雑誌を見てたら、こんなサボテンが!
カッコヨスギル。。。
sabotenn
巨大サボテンって、2年前、国際インテリア展で
見てから、急激に惹かれるようになってしまいました。

小田康平氏作。渋谷にあるそうです。
今度、行った時見に行ってみよう!

こんな感じもいい。自分の住まい、こんな感じ、いいですね~。
やりすぎかな?
sabotenn2

でも、巨大サボテンブーム、きっと来ますよ!
予言なのだ。。。

ボサノバ聞きながら、
あー今日は、メチャメチャ癒された。。。


SUPPORT

ABOUT US

WORKS

EVENT

CONTACT